供養の郷とは

今後もますます少子高齢化・核家族化が進み、先祖代々のお墓を護ることができないという家庭は、増加の一途と辿ることになるでしょう。

それに伴い、従来の「〇〇家のお墓」という概念に抵抗があり、子供に負担をかけたくないという方には「永代供養墓」が、そして、石のお墓に抵抗がある方には、新しい埋葬方法「樹木葬」を求める声がますます高まってくると同時に、新たな寺院運営の一翼になればと考えています。

さらに、「供養」という意識が薄れつつある現代、私共は皆様に、日本人ならではの「ご先祖様に感謝し敬う」という「供養」の大切さを訴えていきたいと思っております。