お墓じまい(改葬)をお考えの方へ

・改葬はすべて自社対応。最後まで責任をもって対応いたします。
・煩雑な手続きや交渉もお任せください。
・行政書士/司法書士/弁護士との連携により法的な案件にも対応いたします。
・明確なお見積りでご案内します。不明な価格のまま施工はいたしません。
・法令順守した施工で、企業倫理と社会貢献に配慮した行動を守ります。

出骨作業・行政手続き代行などの流れ

(1)新規墓地調査、確保

新規寺院より遺骨受け入れ承諾書、または使用承諾書・使用許可書を取得します。

(2)改葬手続き代行

現在、墓地がある市区町村から「改装許可申請書」を取得いたします。
改葬申請手続きに伴い、既存の墓地管理者から署名捺印をいただいてください。
※改装許可申請書は、納骨時に必ず必要となります。

(3)閉眼供養(魂抜き)手配(任意)

お墓に宿る魂を抜きます。ご住職への依頼、供養の手配は当社で行います。
ご参考価格:3万円から5万円〜

(4)出骨作業

お墓からご遺骨を出します。人数によって追加費用がかかる場合もございます。
ご参考価格:3万円〜

(5)墓地解体・撤去

墓石の撤去、お墓があった場所を更地にし、返却します。お見積りは現地調査の上ご提案いたします。
●現地調査の上、お見積させていただきます。
●公営霊園・寺院墓地なども対応可能です。
●お墓の撤去だけでなく、処分費・重機などの利用環境、または遠方や山間部など場所により、工事費が異なる場合がございます。
ご参考価格:7万円/m2

(6)ご遺骨移動

ご遺骨の一時預かり、新しいお墓へ移動します。
ご参考価格:2万円〜

(7)ご納骨

新しいお墓に納骨します。
ご参考価格:3万円〜

※ご注意

解体工事は、指定石材店しか行えない場合がございます。事前にご確認ください。
お墓の場所や、立地状況によって工事費用が異なる場合がございます。

供養の郷でお墓じまいをする3つのメリット

(1)完全自社施工です

新規寺院より遺骨受け入れ承諾書、または使用承諾書・使用許可証を取得します。

(2)明確な金額をご提示

自社で一貫して施工を行うため、事前に明確な料金をご提示いたします。
疑問点やご質問も的確にお答えします。

(3)お寺・住職代行交渉もお任せください。

改装に伴う役所手続きや、書類の準備もいたします。
ご希望に応じて、霊園・寺院や業者との対応も致します。